Grokの場合
元絵UP+初期プロンプトで生成

端的にイケメンと言ってもボーダーは人それぞれですので「アニメ風」で統一。
はたして右のヒラメ顔が現代アニメ風なのかは甚だ疑問。
Grok「お望みとあらばスパイファミリーの画風で描くよ!」
私「それは好みじゃないのでFree!みたいな絵柄でオナシャス」

二回目生成


女性化した上、色が全部飛んだ件。
確かに葵野は中性的な顔立ちを意識していますけど、ここまで女性でもない(笑)
Grok「ごめんねー、女の子になっちゃった☆男性ってのを明記しとこ」

三回目生成


私「絵柄を特定すると、そっちに引きずられちゃうのかも?」
それだけじゃねぇような気がしますけど、一応最初の原作重視を強調。

四回目生成

もはや「アニメ調」ですらない\(^o^)/

最終生成

完全女顔だとか元絵はピアスしてないよといった部分には目を瞑るとして、ひとまずアニメ調には戻りました。
「惜しい」というのは、前髪部分に限った話です。


どうもAIは、赤丸で囲んだ前髪部分が認識できない模様。
そんな複雑な形でもないと自分では思うんですけどねぇ。


いや、全然キープできとらんやろ穏やか優しい男子(真顔)どう見ても女顔やんけ最終
Grokくんの謎の自信過剰に目眩を覚えながら、お疲れ様でした〜。